SNSの書き込みによる、「誹謗中傷」が問題視されています。
しかしながら書き込む側の心理もわからなくもないなって思うんです。
今回は自分がそういった心理に陥ってしまった場合に、どう工夫してゆけばいいのかということについて掘り下げてみました✨
目次(タップすると飛べるよ)
ネットストーカーの定義
Googleで気になる人の名前を検索すれば、なにがしかの情報にヒットする昨今です。
ほんとうは検索なんてやめたいのに、どうしてもやめられない・・・。
気になる人を検索するくらいのこと、誰もが一度は経験した事があるのではないでしょうか❗
総務省ホームページでは、個人情報の公開の危険性についてのページもありますが、そこまで神経質には考えていない☺☺という方もいらっしゃるのではないでしょうか❓
いわゆる「ストーカー」は、家の前で待ちぶせしたり、無言電話をかけたりといった嫌がらせする人を指すのだとなんとなく想像できます。
では「ネットストーカー」はどのような定義となるのでしょうか。
ネットストーカーとは、インターネットを通じてストーカー行為(ストーキング)をはたらく人物の総称である。 引用元 weblio辞書
けれど最近では偶然に好きな人のSNSなどを知ってしまうこともあるかと思います。
どんな人と友達なんだろ、女周りは? 可愛い??なんて
いいね❗をしている子を辿って、コメント欄のやり取りから関係性を探っていったり・・。
などがありますよね。
これくらいは皆さんも想定内かと思いますが、
Googleで名前や画像を検索すれば(ローマ字・漢字)
💙過去に仕事で発表したレポート
💙会社で携わったイベントや会議などの記録写真
💙趣味の習い事などで提出した作品が掲載されたホームページ
💙昔の部活動、ゼミなどの活動記録。チャットなどのやりとり
💙友達のブログに知らない間に掲載されていた
なんてことも有りえるでしょう。
特にSNSではどんな風に全体に表示されているのかを本人が把握しきれていない場合もあり、
自分が知らない間に自分の知っているor知らない多くの人に情報が漏れてしまっている場合も。
ではどこからがネットストーカーつまり
.jpg)
khaos(カオス) アウトぉ❗❗
.jpg)
となってしまうのでしょうか。
サイバーストーカー行為は、ストーカー防止法第2条第1項第5号で禁止されています(神奈川県警による説明ページ)。ただし現状法律で規制されているのは、「電話をかけて何も告げず、又は拒まれたにもかかわらず、連続して、電話をかけ、ファクシミリ装置を用いて送信し、若しくは電子メールを送信すること」と、メールのみです。
引用元
Allaboutデジタル SNSが招くサイバーストーカーの恐怖!
現状ではメールや電話を嫌がっているのにかける事がアウトなのですね。。。
.jpg)
その時の話を、どうしても今ここ白状しておきたいのです・・・。
自分がそういった状況に陥ってしまった場合どうすればいいのか??
.jpg)
注;プライバシー保護の観点から脚色しております。
何かに没頭すれば忘れられるんじゃないかと考えた私は、思いつきで陶芸教室に申し込みをしました。
小さい頃に、図工で褒められた経験があって・・・ 自分にはどこか芸術的なセンスがあるんじゃないかって自惚れていたんです・・・。
そこでは県外から来た先生が教えてくださる講座で
作品を作るその手法は、これまで自分が感じてきた「生きづらさ」を表現するというもの
風変わりなその先生は、その人は婚活で見かけるタイプの男性とはまるで違っていて
世間一般の常識には全く囚われておらず
何かしらの信念を持って生きているようにみえました。
インタビュー記事、twitterなんかをしらみつぶしに調べた私は
浮世離れした先生の放つ世界観や価値観に
.jpg)
講座が終われば島に帰ってしまう。

そう考えると心細く、いっそう寂しくなりました。
芸術家の生み出すものとその人自身は必ずしも一致しない。
いまならわかりますが色々ごっちゃになってたんです。
自分も陶芸家を目指し何か賞でもとればと閃いた事もありましたが、そんな甘い世界ではなく。
あの時 あの瞬間だからこそ出来た事だったのだと。
発散できませんでした。
やっかいな事に、先生はtwitterやホームページを持っており、
調べればすぐにいろいろな媒体から先生の情報が発信されてくるんです。

芸能人ほど違う世界の様子ではなく、どことなくわかりそうな風景・・・
最後に開かれたお別れ会で先生が彼女の写真を見せびらかしていました。
自然食カフェで働いてるその女性はブログやインスタなんかで宣伝していて
活発で、おしゃれで、魅力的に見えました。

のびのびと魅力的なその子とは、対極にいる醜い行為を繰り返している自分。
何万キロも離れた場所で屈託なく笑うその女が憎く
先生のいる地域での震災のニュースを見ても様子を知ることもできない自分が虚しく。

その子はわたしにないものをたくさん持っている子でした。
悔しくて悔しくてみじめで
ある時
その先生が最後わたしに言った軽口をセクハラだって書き込んでみるとどうなるんだろという危険な考えが頭をよぎりました。
.jpg)
またたく間に拡散されていくでしょう。
だって私の事だって
好意を持って見てくれていた筈です・・・・っ❗


だけど踏みとどまった。どのようにして踏みとどまったのかを皆に教え、赦しをこいなさい。
どのようにして踏みとどまったのか。
相談者は下記の方法を試しました・・・。
💙友達に洗い晒い話しまくる。
💙その人は私が作り上げた虚像。そこに自己愛が混ざっている事に気づく。
💙自分のやりたいことに注力してみる。
💙一定期間SNSを禁止する。
💙書き込む勢いで匂わせツイートをして発散(芸能人みたいに)
💙思うまま朝・昼・晩・就寝前に気ままにチェック。なんなら趣味のひとつにしてしまう。
💙マインドフルネス瞑想を試してみる。(今していることに注意を向け集中する。)
きっとその人が私の目の前に現れても私が思い描くようなお付き合いは出来ないと思います。
なぜなら先生は
自分が生み出した幻想なんです。
ネットストーカー予備軍の皆さま。
どうか心穏やかに・・・😊
マインドフルネス瞑想、是非試して見てください。
最近では無料アプリなどもあるんですよ😊
筆者が共感したサイト